
岐阜県のほぼ中央に位置する「郡上八幡」は、400年以上の歴史を持つ郡上おどりが夏の風物詩として有名な山間の町で、お囃子の名調子に合わせ朝まで踊り明かす盂蘭盆会の徹夜おどりは圧巻です。また、全国名水百選に選定された宗祇水をはじめ、重要伝統的建造物保存地区に選定された「郡上八幡北町」を含む町並の通りには、いくつもの用水路が流れており、どこを歩いていても涼やかな水音が聞こえます。
ゆったりとした時の流れを感じながら 郡上八幡の観光をお楽しみください。
郡上八幡城が日本城郭協会による「続 日本100名城」に選定されました。現行の100名城巡りなどで「城観光」が盛り上がっているので、今回選定された新たな100名城も益々盛り上がってくると嬉しいですね!
また、世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」による「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2017」に郡上八幡城がランクインしました!
口コミをもとに日本全国の城(城跡なども含む)からベスト20の城が選ばれるのですが、今回 郡上八幡城は「ベスト13」戴くことができました。前回は2年前(2015年)に「ベスト20」でしたが、今回2年ぶりにランキングを上げての受賞となり大変喜ばしいです。
皆様、引き続き 郡上八幡城を応援してください!
市街地にある町家を1日1棟1組様限定でお貸しする宿泊施設です。古いながらも快適にご宿泊いただけるよう、最低限ではありますが設備等の改修を施しております。郡上八幡で暮らしているかのような感覚で、町の風情をそこかしこに感じながら滞在中のお時間をお楽しみください。観光でのご宿泊はもちろん、郡上八幡への移住前に実際の町家暮らしを体験していただくこともオススメのご利用方法です。
郡上おどり保存会会員の指導による郡上おどり体験講習(教室)。かっこよく踊るポイントを伝授します!お囃子の生演奏付きプランもあります。
郡上踊り期間中にはお一人参加OKの期間限定の郡上おどり定期講習が開催されます。
奥美濃の小京都 郡上八幡 の魅力をじっくり味わっていただこうと、まちなみ観光案内人が旅の思い出づくりのお手伝いをさせていただきます。城下町の町並や史跡などおすすめの観光スポットを、地元ガイドが郡上弁を交えながら楽しく観光案内いたします。
当公社では 郡上八幡博覧館等の郡上市の観光施設の管理運営のほか、新たな観光開発事業の実施や 郡上八幡の特産品の販売促進など、観光交流を機軸とした産業振興を図り、<水とおどりと心のふるさと 郡上八幡>の発展を目指すとともに、豊かで活力がある 郡上八幡づくりに寄与することを目指しています。
当公社で管理している市営の観光施設や、産業観光振興事業の一環として実施している事業をご案内します。郡上八幡観光のご参考にご覧ください。
また、郡上八幡屋-特産品通販-ではオフィシャルサイトをはじめ全3店舗で、郡上八幡を中心とした郡上の特産品・地場産品を通信販売で全国へお届けしています。
「水」「歴史」「わざ」「郡上おどり」のコーナーに分かれ、楽しい展示と工夫がいっぱいです!!郡上おどりのコーナーで1日5回開催される郡上おどり実演は大好評です。建物の一部は大正時代の旧郡上税務署を利用したもので、レトロと現代が同居する楽しい空間です。
現在の天守閣は築80年以上の歴史を持つ日本最古の木造再建城です。歴史をさかのぼると、戦国時代末期の永禄2年に砦が築かれたのが始まりです。日本一美しい山城ともいわれる白亜の天守閣は、城下町が一望できる絶景スポットとしても人気です!
昭和11年に建てられた洋風建築で、平成10年に国の有形登録文化財に指定され、平成11年には『郡上八幡旧庁舎記念館』としてリニューアルオープンしました。現在は、郡上八幡の総合観光案内所として、郡上八幡をはじめとする郡上の特産品の売店・お食事処・無料休憩所を備えた観光施設として活用しています。
市街地のほぼ中心にある城下町プラザは、観光案内所、お土産売場、無料休憩所、公衆トイレがある交通と交流の拠点施設です。敷地内には路線バスの停留所も設置されていますので、公共機関ご利用の場合は当プラザのご利用が大変便利です。
奥美濃の小京都 郡上八幡 の魅力をじっくり味わっていただこうと、まちなみ観光案内人が旅の思い出づくりのお手伝いをさせていただきます。城下町の町並や史跡などおすすめ観光スポットを、地元ガイドが郡上弁を交えながら楽しく観光案内いたします。
郡上おどり保存会会員の指導による郡上おどり体験講習(教室)。かっこよく踊るポイントを伝授します!お囃子の生演奏付きプランもあります。郡上踊り期間中にはお一人参加OKの夏季限定の郡上おどり定期講習が開催されます。
ご予約好評受付中です!!
たかおの周辺は、楽しいところがいっぱい。2月のあまご、6月の鮎釣りの解禁にはたくさんの太公望が竿を並べます。春、桜と同時に水仙が咲き乱れ、秋は、まるで落ちてくるような、満天の星を楽しみ、冬は、雪遊びや、近くのめいほうスキー場でひと滑りと洒落込んでは。
【郡上八幡町家ステイ:町家1棟貸し】
新町通りからやなか水のこみちを抜けた、観光にも便利な場所にありながら、町中の賑わいとは異なる静かな町家です。おすすめは2階の寝室から眺めることができる夜の八幡城。城山の頂上にそびえ立つ白亜の天守閣がライトアップされ夜空に浮かび上がります。
【郡上八幡町家ステイ:町家1棟貸し】
城下町の真ん中を流れる清流吉田川を眼下に望む蘘荷渓房(じょうがけいぼう)は、川沿いの崖の上に建つ絶景ビューポイント。町の中とは思えない雄大な吉田川の透き通る流れと、それが育むさわやかな風を感じてください。
【郡上八幡町家ステイ:町家1棟貸し】
水の町郡上八幡の風情を感じる水辺の宿
歴史的な建物が並ぶ柳町の町並みから、細い路地へ。家の前を水路が流れる、長屋の一部を改装した城下町ならではの佇まいです。町の喧騒からは外れ、水路の水音で、水の町郡上八幡の風情を感じていただけます
観光客や鉄道ファンからも大人気の観光列車「ながら」も走る長良川鉄道。この中核の駅として1929年(昭和4年)開業しました。このたび観光振興施設として郡上八幡駅が生まれ変わりました。
観光案内所のほか、お土産コーナーや喫茶コーナーも整備されて、リニューアルオープン!!
城下町トライフは、城下町郡上八幡での新たな生活(ライフ)に挑戦(トライ)する人に、町家暮らしを提供するサイトです。独自の文化、祭り、地域活動、踊り、川、イベント…郡上八幡にはたくさんの飛び込みたくなる場所があります。郡上八幡に飛び込みたくなった方のために、チームまちやが市街地の空き家を改修し入居者を募集しています。
郡上八幡の地場産品やふるさとの特産品を日本全国へお届けします。岐阜・奥美濃から特産品、郡上の地味噌や天然水サイダー、郡上おどりグッズなどふるさと郡上の特産品を日本全国へ通販でお届けするオフィシャルオンラインショップです。
野に遊び、手仕事をたのしむ体験の里。
町を舞台に、腕自慢の職人さんや名人が力を合わせて創ったのが「郡上八幡達人座」です!自然や遊び心いっぱいの人たちと過す時間は、思い出に残る何かを教えてくれるでしょう。ご家族や楽しい仲間と一緒に「達人座」を体験してみてください。
自然がいっぱいの城下町郡上八幡では、まちぐるみで旅館・民宿が、お値打ちな価格と「郡上八幡達人座」体験メニューや、公共施設の活用を含めたサービス群をご用意しました。お友達やクラブ・サークルの合宿、また企業研修などでご利用ください。ストレスレスな里山の暮らしと行き届いた合宿のシステムです。
郡上八幡は日本のほぼど真ん中!長良川や吉田川といった日本屈指の清流や、奥美濃の山々に抱かれた自然豊かな城下町です。お車や高速バス、長良川鉄道など郡上八幡へのアクセス方法をご案内いたします。