郡上八幡城下町プラザ
〒501-4213 岐阜県郡上市八幡町殿町69番地 TEL:0575-67-2411
春まつりのあとのぐずついた天気もやっと晴れ、午後から郡上はとてもいい天気です。
ただし吉田川も長良川も茶色く濁った水で増水してます。(+o+)
今日明日は川に近づかないでくださいね!
プラザ朝市にふきが入荷しました!
これ、3月ごろ店頭に並んでいたふきのとうが成長した葉っぱの茎なんです。
シャキっとした食感が楽しめる旬の野菜ですよ!皮をむいて煮付けるのがおすすめです。
今日は郡上八幡春まつりの日です!
プラザ駐車場は本日自動車専用の駐車場となります。
城下町プラザから郡上八幡博覧館にかけては屋台の準備等で今日の12時から、
プラザ周辺も14時から通行止めとなり歩行者天国になります。
お知らせが遅くなってすみませんm(__)m
今日は土曜日、春まつりとあって農家の皆さんも商品をたくさん持ってきてくださいました!
採れたての野菜に旬の山菜、鮮やかな春の花をお買い求めください!
びっくりするほど大きいです!!こんなに大きいたけのこは初めてです!
思わず!!マークが多くなってしまいました!
手間はかかりますが春の野菜の定番として食卓にも上がります。ぜひ郡上のたけのこをご賞味ください!
煮つけなどの彩りにも使われますが、なんと言っても香りがいいですよね(#^.^#)
山椒の葉っぱをすりつぶして味噌に加えれば木の芽味噌になりますよ。
また、あずき菜などの山菜と一緒にてんぷらにするのもおすすめです。
いきなり冬に逆戻りしたような寒さの郡上八幡です。((+_+))冷たい雨が降ったりやんだりです。
プラザ朝市にあずき菜が入荷しました。
正式名はナンテンハギ、この地方では柔らかい新芽の部分を食べる野草です。
からっと天ぷらにしたり、たくさん使っておひたしや和え物にしたりと楽しみ方は様々。
おひたしにするときは一度茹でてアクを抜きましょう。
タラの芽といえばカラっと揚げたてんぷらや唐揚げですね(^^)
ちょっと手間がかかりますがアク抜きをすれば
おひたしやパスタの具、チャンプルーなどなどいろんな料理に使えます。
この時期だけの旬の山菜ぜひご賞味ください!
おり菜とは菜の花の一種でこの時期に食べられる野菜です。
おひたしにも炒め物やてんぷらにも色々使える旬の野菜です。
小さな黄色い花のつぼみも含まれているので、サラダの彩りにもおすすめです(^O^)
おかげさまでプラザ朝市に野菜もお花も増えてにぎやかになっています!
桜の花や桃の花などなどぜひご購入ください(^^♪
なんでお餅?と思った方にご説明します!
郡上は山深い場所で年によっては3月にも雪が降ったりします。
なのでお雛様をほかの地域よりも1月遅く飾ります。これはそんなお雛様用の菱餅なんです!
農家さん手作りのお餅、ぜひお買い求めください(*^_^*)
お久しぶりのプラザ朝市です。
新鮮なブロッコリーが入荷しました!
サラダにスープにお弁当の彩りに出番の多い野菜ですね(*^_^*)
私たちの食べているブロッコリーって花のつぼみの部分なんです。
なのでそのまま置いておくと黄色い小さな花が咲くんですよ(^v^)
花が咲いても味は落ちないので、気になった方はぜひ育ててみてください!
この一週間プラザ横の道路の工事があります。
工事により、自家用車での駐車場のご利用はお断りさせていただいております。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いいたします。